page 7/10
戻る 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
オホーツク海はとても鮮やかな色をしてます。そして波がほとんど無い。
たまたまこの日はそうだったのかも知れないけど、明らかに他の海とは違う雰囲気を感じました。
道の駅「おうむ(雄武)」にある展望台から。
下から見るとこんな風になってます。変わった建物ですね。
またまた変わった建物。船の形をしてます。
道の駅「マリーンアイランド岡島」。
前に遅い車がいたのと(パトカーだったので抜くに抜けない)おなかもすいたので
塩ラーメン食べました。美味しかったです。透明なスープでした。
クローバーの丘。
なんかいい名前ですね。景色も名前に負けてません。
実際にクローバーがたくさんありました。奧に見えるのがクッチャロ湖です。
風がとても強く、カメラを立てた三脚が倒れるんじゃないかと思うぐらいでした。
道の駅「さるふつ公園」の海岸脇にホタテがたくさん取れるようにと作ったモニュメントがありました。
オホーツク海、綺麗です。
とうとう来ました。日本最北端の地、宗谷岬です。
さすがにここは皆が次々に写真を撮ってます。
ここでも写真撮影頼まれました。若いカップルでした。いい思い出になったかな。
最北端のトイレです。記念に・・・という訳じゃないけど、ちょうどしたかったので入りました。
ま、「最北端の」なんて言っていたらきりがないですからね。最北端の信号、最北端のガソリンスタンド・・・
なんでも「20世紀最後の」とか「21世紀最初の」が溢れてたのと同じですね。
宗谷岬の駐車場には他県ナンバーの車やバイク、「わ」ナンバーがたくさん来てました。
サイドカーも止まってました。
展望台からの宗谷岬の眺め。
同じ展望台から南向きの景色。大きな鶴のモニュメントや風車のついた建物が見えます。
北に来るほど美味くなる? そしてここは最北端。(笑)
そんな馬鹿な!? でも気になりますねぇ。よっぽど食べようかと思ったけど
さっきラーメン食べたばかりでおなかいっぱいだったので。
次へ