page 3/10
戻る 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
早朝、雨は上がった模様。また釧路市街に向かい、昨日見つけた洗車場で車を洗う。
車もピカピカになり気分良く今日のドライブの始まり。
まずは釧路湿原へまだ路面の濡れているところもあるのでなるべく避けつつ391号を北に進む。
途中、横道に入り細岡展望台へ。ここの景色は最高でした。
朝の気持ちいい空気と共に広大な景色の中に。いきなり今日はこれだけでも十分だというくらいの
気持ちになりました。
丁度この年の夏のTVCM「ムービーau夏」で旅先で感動的な景色を見て泣いてしまうというのが
やっていたけど、そこまではいかないまでも感動的でした。BGMは元ちとせの「いつか風になる日」ですね
同じく細岡展望台近くにて。
ほんとに最高の景色です。この釧路湿原には他にもいくつも展望台があります。
今回は強行軍だったので多くの展望台はまわれなかったけど、こんな景色が見れるなら
他の展望台も行ってみたいものです。
達古武沼。391号と細岡展望台の間にあります。
北海道ではこんな標識もよく見かけます。でも実際に牛の横断には遭遇しませんでした。
391号を更に北上していく。ここはシラルトロ沼。
こんな景色の中を進んでいきます。
摩周まで北上した辺りに900草原という展望台があります。
場所はちょっとわかりにくいところにあるけどなんでも北海道3大展望台の一つなんだそうです。
来る途中にある看板には「720度のパノラマ」と書いてありました。
1周ではもったいないぐらいの景色と言う事でしょうか。
確かにそれぐらい素晴らしい360度のパノラマが広がってました。
やっぱり有名な所なんでしょう。見てる間に観光バスが何台か到着してました。
近くには馬や牛も放牧されていて皆写真を撮ってました。
小さなゴルフ場もありました。
こんな景色の中をドライブ。北海道じゃなきゃ味わえないですね。
摩周駅。綺麗なところですね。
摩周から北へ向かえばすぐに摩周湖、屈斜路湖なんですがそちらは後回しにして
243号を東へ向かいます。途中横道に入って多和平展望台へ寄り道。
地平線の見える大牧場とあるけど、ここも360度のパノラマが広がってます。
これだけ遮蔽物のない広大な土地を見渡せるのは気持ちの良いものです。
緑も美しいです。
再び243号に戻り牧場で足を止めていると6輪装甲車が走っていきました。
北海道はいろんな所で自衛隊歓迎という看板が見られます。自衛隊の盛んな所なんでしょうか。
また、牧場や畑が多いのでトラクターなんかもよく道を走ってます。これも地元の方でみるものより
巨大なトラクターで結構迫力があります。
牛の牧場。なんかのどかでいいです。
こんな風景も北海道に来たという実感がわきます。
次へ