戻る


タイ バンコクとその周辺
2009.1



タイに到着した日の夜は知り合いと中華料理屋で食事。
中華といっても結構タイ風味な感じでした。



デュシタニホテルのロビー。
出歩くときのアクセスの良さと食事の美味しさでここにしました。



ショッピングセンターのフードコーナーで食べたラーメン(クイティオ)
ラーメンは日本の方が美味しいと思います。
ただこちらの方があっさりしていて体には良さそうです。



ラーメンだけでは足りなかったのでもう一つ食べました。
チキンライス?確かカオマンガイという料理です。




バンコク郊外のナコンパトムに行きました。
このでかい塔、プラ・パトム・チェディは遠くからも見えます。
残念ながら改装工事中だったようです。




ほんとに大きいです。




その塔にある涅槃像。
タイはとにかく金色が多い。
塔の外壁も工事が終われば金色に戻るそうです。



ウィマーンメーク宮殿を見学した。
ラーマ5世が実際に生活していた所。
ウィマーンメークとは「雲の上」という意味
敷地が広く、よく整備されています。



独特の色使いと金色の装飾がすごい。
そして掃除や手入れが行き届いていることが何よりすごい。




社会見学か修学旅行でしょうか。
学生の団体も見学に来てました。




綺麗です。
わざわざ池の上に渡り廊下をつくる贅沢な作り。




駐車場に戻るとバスがいっぱい。
先ほどの学生を乗せてきたバスですね。
日本のバスとは目つきが違います。
あと、横や後ろに痛車っぽい派手な絵があったりする観光バスも良く見かけます。




隣に博物館があります。
中は見学しなかったけど屋外に様々なモニュメントがありました。
ちょっとグロいです。




知り合いの子の親戚の家。
恐らくタイの一般的な家だと思います。




子供にエルモとドナルドのおもちゃをプレゼントしました。
エルモは笑い転げて、ドナルドは踊ります。気に入ってもらえたようです。




ションプー。初めて食べたけどなかなか美味しかった。
ちなみにおもちゃをあげた子供の名前(本名ではなく一般的な呼び名)もションプーです。


      戻る