戻る


さて、今回のメインイベント?
タイの東北部のスリン、そしてカンボジア国境近くのパノムルン遺跡へ向かいます。
タイ人の知り合いやその家族・親戚も集まってにぎやかになりました。

今回借りたレンタカー。トヨタのハイエースで各種カスタムされていました。
DVDプレイヤーに15インチディスプレイ、アンプ、ウーハー装備。
外観はホイールとマフラー、前後のガードパイプが純正から変わってました。




途中立ち寄った湖。
タイは割と平坦な土地が多いんですが、この辺りは山や湖があって日本と似た様な風景です。




皆で記念撮影。
ハイエースフル乗車の大所帯です。




ドライブの途中立ち寄った売店。
日本には無い果物等、たくさんあります。




タマリンド。これのジュースは飲んだことがあります。ちょっと酸っぱかった。




ドリアン。果物の王様と言われてるみたいですが匂いがきついので私はダメです。




コラートの近く、途中で立ち寄ったお寺。
日本のお寺とは雰囲気が随分違いますね。
地味な色使いの日本と違って白、金、華やかな花!




中は壁が白い事意外は日本とそんなに違わない気がします。
奥に大きい仏像があって皆足に金箔を貼ってました。




タイの有名な俳優さんらしいです。
実はこの寺は彼が建てたのだとか。

彼の出ている映画のVCDを探して日本に帰ってから観てみました。




スリンに到着して、夜のバーベキューの買出しに。
スーパーは日本とそんなに変わらない感じです。
物価が違うので色々安く見えます。

写真のように寿司もありました。しかしちょっと日本の寿司と違うような・・・
結構原色系の鮮やかな物が乗っかってました。着色料が入ってるのか、日本と違うネタが乗ってるのか・・・



現地の親戚と隣近所さんも集まってバーベキュー。
外で食べると何でも美味しくなってしまう不思議。
1月でも日本の夏のような気温なので夜中にこんな格好をしていても寒くありません。
しっかり火が通ってるので肉や魚も安心して食べれました。




周りに灯りが無いので星空が無茶苦茶綺麗でした。写真を撮ろうと試みましたが
残念ながら上手く取れませんでした。
深夜まで飲み食いして、そのまま外で寝てしまいました。




綺麗な朝焼けです。
空気もおいしい。早朝なので涼しくて気持ち良いです。
タイ人は皆寒いと言っていましたが。




本当に感動的な日の出と空の色でした。




広大な畑の中で早朝凧揚げ。
これは私のアイデアで凧は日本から持って行きました。
こうしてみると田舎に溶け込んでますが彼らは都会っ子です。

持って行った凧は現地の子供たちにプレゼントしました。




少し散歩してみました。
家はこういう平屋もあれば1階は何も無く2階が住居になってるような物も。




鶏と雛。茶色いのは卵の殻ではなく果物の実のようです。




とある民家の壁に鶏のポスターが大量に。




近所のおじさんが、大きいねずみが捕れたと自慢げに見せてくれました。




これは何でしょうか。
水をためておく物なんだそうです。雨樋の先がここまで伸びてきています。




バナナの木。普通に庭にあったりします。




こちらはココナツ。




さっきのココナツの木から落としたココナツを振舞ってくれました。
木に登って落とすところ、実の頭を削ってくりぬくところを目の前で見ることが出来ました。
テレビでしか見たことが無いような光景が目の前に。

もちろん取れたてのココナッツジュースはアロイでした。
タイ東北部のスリンで過ごした時間は本当にプライスレスでした。


      戻る