山の中
室戸岬から北へ上り魚梁瀬ダム、久木ダムの近くにある馬路(うまじ)温泉へ。
「魚梁瀬」が読めなくて、看板の道案内でヤナセとカタカナで書いてあるから
こんな山奥に輸入車ディーラーがあるのか?等とバカなことを考えつつたどり着きました。
緑が美しく、ケーブルカーもあったりしてなかなかいいところです。
温泉につかってゆっくり休憩。
そしてうどんを食べました。
魚梁瀬近辺の景色。のどかでいいところ。
その後、山の中を北に進んで徳島まで抜けようと走る。
途中で未舗装路になって、コーナーでサイドを引いちゃったりしてWRCな気分を味わう。(笑)
しかし、進んでいくとなんと道が通行止め。仕方なく引き返し他の道へと回った。
そんなこんなでずーっと山の中を走っていたので、徳島にたどり着いた頃には
グロッキー状態に・・・(苦笑)。山から抜け出してとにかく休もうと、ローソンの駐車場に
車を止めたら、気が抜けたのか目が回りだして立っていられないような状態になってしまった。
予定していた道の駅まで行くのをあきらめ、とにかく車の中で横になって
休んで、結局ローソンの駐車場で夜を明かしました。
3日目、鳴門のほうでも見に行こうと予定していたけど、体調が心配なので
早々に帰ることにした。目が覚めて、とりあえず歩けるし、運転も大丈夫みたいでほっとした。
ローソンで買い物をし、少し離れたところにあった休憩所で朝食を食べ、港に向かった。
そして朝6時半のフェリーで和歌山へ。四国よ、さようなら。
8時半に和歌山港に到着。そして和歌山市街を走る。
写真は和歌山城。
9時過ぎには和歌山を出発し、昼には愛知に帰り着きました。
朝、四国の徳島にいて昼には愛知。意外と近いんだなぁなんて。
今回の走行距離は1108kmでした。
この日は残りの半日家でゆっくりしてました。
戻る