家族で行った時の物です。滋賀県の琵琶湖の西側で見かけた風車小屋。
他にもいくつかこんなような風車がありました。
周りは広場や花壇、小川などが作ってあっていい雰囲気です。
道の駅にもなってるようです。




伊吹山には何度か登ったことがあるけど、この日はあいにく上の方は
ガスってました。景色どころか数十メートル先も見えないので
車もフォグランプ&ハザードをつけての低速走行でした。




長野県上田市にあるセガワールド。
ネットで知り合ったゲーム仲間(同じバーチャロンチームLEM)の一人(とその友人)と
初めて実際に会い対戦などして楽しんだ。

その様子




オフ会ついでに一人旅も楽しむ。
ここは長野県の「みまき」という道の駅の近くの温泉。
朝霧に包まれる風景が見える気持ちのいい朝でした。




岐阜県大野郡と長野県南安曇郡の県境にある野麦峠。
かなりの山道を走らないとこれません。五平餅屋とそば屋があったけど
こんなところまで物資を運んでくる人がいるんだから大変だ。





岐阜県の国道41号沿いだか257号沿いだかにあります。(たしか)
ま、名前のとおりの施設です。





東京の某所のビアガーデンでのビアオフ。20人ぐらい集まったと思います。
ビルの屋上がビアガーデンでこの日はそこから花火大会も見えました。





地元の仲間とツーリング。
赤い彗星と深紅の稲妻!(と勝手に名付けた)




三重県の青山高原からの眺め。
景色がいいです。ほんとにパノラマ。風が強かったけど。





同青山高原の風力発電の風車。
でかい!すごい迫力でした。
遠くから見るとゆっくり回っているようでも近くで見るとグオオオ!って。恐怖を感じます。
根本の辺りに人がいるのわかるかな?



約40mの高さがあるそうです。
ザクと比べるとその倍は高さがあることがわかる。(笑)


戻る